購読雑誌が一度に届く
年始のせいか、購読している雑誌の発行日がたまたま揃ってしまって、今日3つも届いた。
隔週発行の「PRESIDENT」と「日経コンピュータ」は、以前から購読していたけれど、「文藝春秋」は今年から新たに購読し始めた。
書籍では読めない鮮度の高い読み物を読みたいと思い、購読している。
「PRESIDENT」は特集が楽しみなんだけど、今回は年金が取り上げられている。
年金をもらっている身としては、非常に興味深い特集だ。
年金のしくみを知りたいし、限られた年金で満足に暮らす人たちについても、非常に興味がある。
「日経コンピュータ」の新春IT大予測2025という特集も興味深い。
何しろ会社がIT関連のサービスを提供している会社なので、仕事にも関係しそうである。
今の仕事が情報システム部門の仕事なので、どちらかと言うと仕事寄りの情報を得たいと思って購読している。
「文藝春秋」は、今年から新たに購読することにした雑誌だ。
何だかこういう類の雑誌も読んでみたかったから、ちょっと衝動的に購読してみた。
なかなかこれだという記事を思い付かないけれど、どの記事も興味深い。
と言うわけで、雑誌を読んでも感想文は投稿したいと思っている。
雑誌の読み方としては、まずは読まない記事を決める。
次に読まない記事以外の記事を読む。
雑誌を先頭からずっと通しで読むのは、ちょっとナンセンスだろうと思ったから、新しい読み方をしたい。