新年の鎌倉宮、初詣
三が日は、こういう写真が撮れる。
若宮大路のど真ん中から段葛、鶴岡八幡宮へ続く景色を撮ることができる。
元旦は人出が多いので、それを外して二日か三日に鎌倉へ初詣に出掛けるのが、新年の恒例になっている。
今日、出掛けてきた。
とは言っても、今日も人出は多い。
もしかして、むしろ元旦の方が少なかったりするのかもしれない。
それを確かめるために、来年は元旦に行ってみようか、なんて思った。
鶴岡八幡宮は人出が多いので、私の初詣の定番はここ。鎌倉宮だ。
参拝客の短い行列ができていたが、びっくりするほどではない。
空いているから鎌倉宮に来るわけではなくて、この神社の独特の空気が好きなのだ。
メジャーな鶴岡八幡宮とはどこか違っていて、境内に入るとなぜか心が落ち着く。
参拝の後でお札を受け、おみくじを引いてきた。
もちろん、大吉でした。
そして、鎌倉宮から北鎌倉へ歩いた。
今日予約していた北鎌倉の「こころや」さんへ行って、飲むために。
その話はまた明日に…。